Esthetic

審美歯科

メイン画像

一般的な保険治療では行えない審美性(美しさ)

一般的な保険治療では行えない審美性

一般的な保険診療では、むし歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をします。
保険治療での目的は「機能の回復」という視点の治療であるため、どうしても「見た目の美しさ」で満足のいく治療を受けることはできません。

それに対し、審美歯科は、機能的回復に加え、「見た目の美しさ」も満たす治療を行いますので、 「むし歯治療の痕が気になる」、「むし歯を治療したいが、きれいに治したい」という方に最適の治療です。

保険が適用できないケース

  1. 1. 治療目的以外の処置
  2. 2. 高価な材料を使う場合

一般的に、治療目的以外の処置には保険が効きません。
治療目的以外の処置とは、予防目的のもの、美容のみを目的としたもの、などのことです。

歯並びを美しくしたい

  • 歯列矯正

    矯正治療とは、自然歯列を特殊な装置を用いて正しい位置に誘導する専門治療を言います。

    矯正治療は、単に見かけをきれいに並べるだけではなく、噛み合わせの機能回復をはかり、発音、顔のゆがみ、全身の健康の改善にも良い結果をもたらし、健やかで美しい笑顔を取り戻すことができる治療です。
    矯正治療の期間は、個人差・症例によって前後しますが、一般的に2~3年ほどかかります。

    また、保定期間(矯正装置を外した後の後戻りを防ぐための期間)も入れると、かなり長期にわたっての治療になります。 従って、矯正は歯科医院スタッフと患者さん両方が協力し合って取り組む必要があります。

    歯列矯正
  • セラミッククラウン

    歯を削りセラミックで作ったクラウンをかぶせます。
    治療は数回の通院で終了しますので、短期間で歯並びを良くする場合に効果的です。
    歯の形、大きさを調節し歯並びを良くしたり、歯の色を希望通りに治すことができますので、自然な感じに仕上げられます。
    ご希望に合わせて、人工歯の種類をお選び頂きます。

    セラミッククラウンは短期間で歯並びを良くする場合に効果的です。

    検査後、基本的な治療(虫歯、歯周病)などが終わったらこのようにして歯を作っていきます。
    治療を受けている側ではわかりにくいと思いますが、この一つ一つのステップで確実に精密で美しい歯が作られます。

    治療の流れ

    1. STEP1:注意事項などの説明を受けます。
    2. STEP2:口腔全体の診査と適応症についての確認を受けます。
    3. STEP3:クラウンの土台を作成し、歯形をとります。精密に歯形をとった後は仮歯を装着します。
    4. STEP4:専門の技工士が歯を作成します。10日程度でセラミックの歯が出来上がります。
    5. STEP5:できあがったクラウンを取り付け、治療完了となります。

失った歯を取り戻したい

インプラント

インプラントは第二の永久歯と言われています。
歯を失ってしまった方は多く、その原因は様々ですがインプラントを埋入することにより、天然歯と変わらぬ咬み心地が再現され、見た目も極めて自然に仕上がります。

また、他の治療法と違ってまわりの歯を削ったり負担をかけたりしないのもインプラント治療の長所です。

インプラントは第二の永久歯と言われており、まわりの歯を削ったり負担をかけたりしないことが長所

きれいなむし歯治療

保険適用外治療なら噛む機能の回復だけでなく、美しさも追求できます。
一般的な保険診療では、むし歯の治療を行うと削ったところや欠けているところに銀色やプラスチックの詰め物をしました。

治療での目的は「機能の+回復」であるため、どうしても「見た目の美しさ」で満足のいく治療を受けることはできません。

審美歯科では、機能的な側面だけでなく、「見た目の美しさ」いわゆる「審美」という側面も満たす治療を行いますので、 「むし歯治療の痕が気になる」、「むし歯を治療したいが、きれいに治したい」という方にお勧めの治療です。

主な治療法としてエステニア、メタルセラミックス、オールセラミックスといった治療方法があります。

セラミックスインレーエステニアは、ハイブリッドセラミックとも言い、セラミックとそれらをつなぐ微量のプラスチックが混ざり合った材料で作られたインレー(詰め物)、クラウン(被せ物)です。
虫歯を治療した箇所をきれいに修復することが可能です。

強度と耐久性が強く、奥歯のように、噛む力が強い場合におすすめできます。天然の白さと輝きを取り戻す治療法です。

  • セラミックインレー

    セラミックインレーは適合性が高く、虫歯リスクを低減できます。

    パラジウム合金やレジンなら健康保険での治療が可能ですが、歯の残った部分との適合性が悪く、その隙間から再び虫歯になるリスクを抱えています。

    セラミックインレーは適合性が高く、虫歯リスクを低減できます。
    また、歯の色に合わせてのオーダーメイドになりますので見た目の仕上がりが大変自然になり、かつて虫歯であったことが解らなくなるほどに修復することができます。

  • オールセラミックス

    セラミックで作られたインレー、クラウン

    オールセラミックスとは、セラミックで作られたインレー、クラウンです。
    歯を治療した箇所をきれいにすることが可能です。

    歯の色が自由に調節でき、天然の歯と同じような自然な感じを出せます。
    また、変色が全く起こらないのも大きな特徴です。
    歯と同じ白色なので目立たず、健康的な印象を与えることが可能です。

  • メタルボンド

    メタルボンドは金属の上にセラミックを焼き付けたクラウン(被せもの)を利用する治療法

    金属の上にセラミックを焼き付けたクラウン(被せもの)を利用する治療法です。
    セラミックは変色せず、審美性に優れた材料ですが、衝撃に弱く割れやすいという弱点があります。

    一方で、金属は強度がある反面、審美性に劣るという欠点があります。
    それぞれの利点が欠点を補いあう治療法です。

  • ラミネートベニア

    ラミネートベニアは歯の形を全体的に整えたりするのに最適です。

    歯の上にレジン(樹脂)を薄く盛り固める方法で歯を薄く削りセラミックを接着します。
    セラミックの付け歯を利用することによって、表面まで黒ずんでしまった虫歯を白くしたり、歯と歯のすき間を改善したり、歯の形を全体的に整えたりするのに最適です。

前歯のかぶせもの一覧表

  • ジルコニアセラミック

    ジルコニアセラミック

    素材

    丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの

    ワンポイント

    丈夫・美しい

    • 美しさ : ★★★★★
    • 清潔感 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★★
    長所
    • 自然な白色
    • ほとんど変色しない
    • 磨耗に強く耐久性に優れている
    • 清潔感が高くプラークがつきにくい
    • 金属アレルギーにならない
    短所
    • 極度に強い衝撃を与えると割れることがある
  • オールセラミック

    オールセラミック

    素材

    100%セラミックを使ったもの

    ワンポイント

    最高の美しさ

    • 美しさ : ★★★★★
    • 清潔感 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★
    長所
    • 自然で透明感のある白色
    • ほとんど変色しない
    • 磨耗に強い
    • 清潔感が高くプラークがつきにくい
    • 金属アレルギーにならない
    短所
    • 強い衝撃を与えると割れることがある
  • メタルセラミック

    メタルセラミック

    素材

    金属にセラミックを焼き付けたもの

    ワンポイント

    健康・美しい

    • 美しさ : ★★★★
    • 清潔感 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★★
    長所
    • 白く美しい。目立たない。ほとんど変色しない
    • 裏側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある
    短所
    • 極度に強い衝撃を与えると割れることがある
    • 表面は綺麗だが影が黒くみえる場合がある
  • ハイブリッド

    ハイブリッド

    素材

    セラミックとプラスチックを混ぜたもの

    ワンポイント

    日常での自然さ

    • 美しさ : ★★★
    • 清潔感 : ★★★★
    • 耐久性 : ★★★
    長所
    • 保険に比べ変色しにくい
    • ジルコニア・オールセラミックよりも安価
    短所
    • 多少の変色がある
    • ジルコニア・オールセラミックよりも耐久性が低い
  • 金銀パラジウム合金(保険適用)

    金銀パラジウム合金(保険適用)

    素材

    銀、パラジウムなどを使った銀合金

    ワンポイント

    保険適用

    • 美しさ : ★
    • 清潔感 : ★
    • 耐久性 : ★★★
    長所
    • 健康保険が適用できる
    短所
    • 色が目立つ
    • 2次むし歯になりやすい
    • 金属アレルギーになる可能性がある

つめもの(インレー)一覧表

  • オールセラミック

    オールセラミック

    素材

    100%セラミックを使ったもの

    ワンポイント

    最高の美しさ

    • 美しさ : ★★★★
    • 安全性 : ★★★★★
    • 再発リスク : ★★★★
    長所
    • 美しさNo.1.自然で透明感のある白色
    • 金属アレルギーにならない
    短所
    • 極度の衝撃で割れることがある
  • ハイブリッドセラミック

    ハイブリッドセラミック

    素材

    セラミックとプラスチックを混ぜたもの

    ワンポイント

    日常での自然さ

    • 美しさ : ★★★★
    • 安全性 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★
    長所
    • 色が白く、目立たない
    • 金属アレルギーにならない
    短所
    • 多少の変色がある
  • ゴールド

    ゴールド

    素材

    ワンポイント

    • 美しさ : ★★
    • 安全性 : ★★★★★
    • 再発リスク : ★★★★★
    長所
    • 耐久性No.1
    • 2次むし歯になる可能性が低い
    • 金属アレルギーになりにくい
    短所
    • 色が目立つ
  • 金銀パラジウム合金(保険適用)

    金銀パラジウム合金(保険適用)

    素材

    銀、パラジウムなどを使った銀合金

    ワンポイント

    保険適用

    • 美しさ : ★
    • 安全性 : ★
    • 再発リスク : ★
    長所
    • 健康保険が適用できる
    短所
    • 色が目立つ
    • 2次むし歯になりやすい
    • 金属アレルギーになる可能性がある

かぶせもの(クラウン)一覧表

  • ジルコニアセラミック

    ジルコニアセラミック

    素材

    丈夫で白いジルコニアにセラミックを焼き付けたもの

    ワンポイント

    丈夫・美しい

    • 美しさ : ★★★★★
    • 安全性 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★★
    長所
    • 自然な白色
    • ほとんど変色しない
    • 磨耗に強く耐久性に優れている
    • 清潔感が高くプラークがつきにくい
    • 金属アレルギーにならない
    短所
    • 極度に強い衝撃を与えると割れることがある
  • オールセラミック

    オールセラミック

    素材

    100%セラミックを使ったもの

    ワンポイント

    最高の美しさ

    • 美しさ : ★★★★★
    • 安全性 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★
    長所
    • 自然で透明感のある白色
    • ほとんど変色しない
    • 磨耗に強い
    • 清潔感が高くプラークがつきにくい
    • 金属アレルギーにならない
    短所
    • 強い衝撃を与えると割れることがある
  • メタルセラミック

    メタルセラミック

    素材

    金属にセラミックを焼き付けたもの

    ワンポイント

    健康・美しい

    • 美しさ : ★★★★
    • 安全性 : ★★★★★
    • 耐久性 : ★★★★★
    長所
    • 白く美しい。目立たない。ほとんど変色しない
    • 裏側に金属を使っているので、ある程度の耐久性がある
    短所
    • 極度に強い衝撃を与えると割れることがある
    • 表面は綺麗だが影が黒くみえる場合がある
  • ハイブリッド

    ハイブリッド

    素材

    セラミックとプラスチックを混ぜたもの

    ワンポイント

    日常での自然さ

    • 美しさ : ★★★
    • 安全性 : ★★★★
    • 耐久性 : ★★★
    長所
    • 保険に比べ変色しにくい
    • ジルコニア・オールセラミックよりも安価
    短所
    • 多少の変色がある
    • ジルコニア・オールセラミックよりも耐久性が低い
  • 金銀パラジウム合金(保険適用)

    金銀パラジウム合金(保険適用)

    素材

    銀、パラジウムなどを使った銀合金

    ワンポイント

    保険適用

    • 美しさ : ★
    • 安全性 : ★
    • 耐久性 : ★★★
    長所
    • 健康保険が適用できる
    短所
    • 色が目立つ
    • 2次むし歯になりやすい
    • 金属アレルギーになる可能性がある

あなただけのオーダーメイドホワイトニング

お手軽に白い歯を

素敵な笑顔のためのホワイトニング

あなたの笑顔に自信を!ホワイトニングで、あなたの歯を白く輝かせましょう。 歯の汚れや色素沈着は、日々の生活で避けられないものですが、当院のクリーニングとホワイトニングなら比較的簡単に改善することができます。 短時間で効果が得られるため、自宅で手軽にホワイトニングができます。

また、歯を傷つけることがないため、安心して使用できます。 さらに、フッ素などの成分が含まれているものは、虫歯予防や歯の強化にも役立ちます。 自信のある笑顔で、毎日を過ごしましょう!

ホームホワイトニングを使用する際には、使用方法や使用頻度に注意する必要があります。 適切な使い方を守らないと、歯の痛みや過敏などの問題が生じる可能性があります。 また、ホワイトニングは歯の色素沈着を軽減するためのものであり、歯の色を根本的に変えることはできません。

当院のホワイトニングの特徴

  1. 歯の表面の汚れを落とす

    ホワイトニングの薬剤には、歯の表面に付着する汚れを落とす成分が含まれています

    ホワイトニングの薬剤には、歯の表面に付着する汚れを落とす成分が含まれています。 これにより、歯の表面がきれいになり、ホワイトニング効果が得られます。

  2. 歯の色素沈着を軽減する

    ホワイトニングの薬剤には、色素沈着を軽減する成分が含まれており、歯の白さを取り戻すことができます。

    歯の表面に付着する色素沈着は、歯の黄ばみやくすみの原因になります。 ホワイトニングの薬剤には、色素沈着を軽減する成分が含まれており、歯の白さを取り戻すことができます。

  3. 歯を傷つけない

    当院のホワイトニングは、歯を傷つけることなく、効果的にホワイトニングを行うことができます。

    一部のホワイトニング製品は、歯を傷つけることがありますが、当院のホワイトニングは、 歯を傷つけることなく、効果的にホワイトニングを行うことができます。

  4. 短時間で効果が得られる

    当院のホワイトニングは、比較的短い時間で効果が得られることが特長です。

    当院のホワイトニングは、比較的短い時間で効果が得られることが特長です。 歯科医院で行われるオフィスホワイトニング治療と比較して、自宅で簡単に使えるため、手軽に歯のホワイトニングができます。
    ただし、ホワイトニングを使用する際には、使用方法や使用頻度に注意する必要があります。適切な使い方を守らないと、歯の痛みや過敏などの問題が生じる可能性があります。 また、ホワイトニングは歯の色素沈着を軽減するためのものであり、歯の色を根本的に変えることはできません。

ホワイトニングの流れ

  1. 1 : 初診・相談

    まずは歯科医院に予約をして初診に来院します。 歯科医師と相談し、ホワイトニングの適応や、使用する製品の選定、費用などについて説明を受けます。

  2. 2 : 口内検査・歯科検査

    歯科医師が、口内を検査し、歯の色や歯垢の状態などをチェックします。 また、歯の健康状態を確認するため、歯科検査を行うこともあります。

  3. 3 : 治療前の歯科処置

    歯垢や歯石を取り除くなど、治療前の歯科処置が必要な場合は、事前に行います。

  4. 4 : ホワイトニング治療

    歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、特別なランプやレーザー光を照射することで、歯の色素沈着を軽減し、白く輝かせます。

  5. 5 : ホワイトニング剤の除去・口腔洗浄

    ホワイトニング剤を除去し、口腔内を清潔にします。

  6. 6 : アフターケア・指導

    ホワイトニング後のアフターケアや、日常生活での注意点などについて、指導を受けます。
    ホワイトニング費用
    価格はすべて税込です。

ミュゼホワイトニング

  • お手軽にできるホワイトニング

    ミュゼ会員に登録する事でとてもお手軽にホワイトニングを体験していただけます。
    歯を1本単位で白くしていくので費用的にもわかりやすくお口全体よりも気になる歯だけでもホワイトニングが可能です。

    初回トライアル価格 8,800円

    (1歯550円税込、上下合わせて16歯以上から) ミュゼ会員、Line会員登録すると、リーズナブル価格特典有り

  • プレミアムホワイトニング

    • 効果的にホワイトニング

      オフィス、ホームを組み合わせてクリーニングも行うプレミアムなホワイトニングです。
      重点的に白い歯にしたいとお考えの方にお勧めのプランです。

    • オフィスホワイトニング

      1. 1回目¥22,000
      2. 2回目¥19,800
      3. 3回目¥16,500
    • ホームホワイトニング

      • 全顎¥33,000【※1】【※2】【※3】
      • (マウスピース) 上のみ¥22,000
    • デュアルホワイトニング

      • オフィス3回+ホーム2ヶ用分¥88,000 ☆プレミアムホワイトニング限定 : オフイス・ホーム・デュアルを新規で始める方にホワイトニング専用歯磨剤、歯ブラシ(¥3,000相当)をプレゼントしております☆

      クリーニング

      • 1回¥8,800
      • 5回パック ¥33,000(¥6,600×5)(ご家族で共有できます)
      • エアフローのみ ¥3,300-(保険治療との併用不可)
      • 【※1】1ケ月分のホワイトニングジェルと上下のマウスピース
      • 【※2】ジェルのみご購入の場合 1本¥2,500 約10日分
        3本¥7,500 約1ケ月分
      • 【※3】マウスピース紛失の場合1個¥5,500にで再製いたします。

Information

院内案内

10:00~13:00
15:00~20:00
09:00~13:00
14:00~18:00

※月曜日が祝日の場合は休診します

TEL予約

平日 10:00〜13:00/15:00〜20:00
土日 09:00〜13:00/14:00〜18:00

WEB予約